津田英治
津田英治(つだ えいじ、1949年8月23日-)とは、ちっちゃくてかわいい日本の男性声優である。JR東日本のAHOSの駅自動放送などで有名になり、ニコニコ動画で相棒の向山氏とは対照的に神格化されている。西日本の主要都市である大阪を拠点に活躍する声優としても認識が高いが、その名が知れ渡るきっかけになったのはJR東日本首都圏の路線で使用されているATOS連動放送であった。
人物像[編集]
大阪に誕生。このころからちっちゃくてかわいかった。現在の身長は177cm「も」あるが、声優業界ではちっちゃくてかわいい方である。例えば、他の声優の身長では、向山佳比子は196cm、片山光男は205cm、関根正明に至っては233cmもある。男性声優はみな、おっきくてかっこいいのが普通なのだ。名城線の車内放送曰く、ゆとり世代らしい。声優を志したのはいつ頃かは不明だが、有名になってからは仕事が格段に増え、時には大船駅の5番線に立って横須賀線のスーパーダサい列車を案内するようになった。
ちなみに、「JR」を逆再生すると「津田英治」と聞こえるそうな。逆もそうなる。
仕事ぶり[編集]
JR東日本のAHOSは言うまでもなく、関西の鉄道も担当している。また、愛知環状鉄道や横浜新都市交通などの自動放送も担当している。さらに、関根正明が嫌がったにも関わらず、東武鉄道の「黄色い線の内側でお待ち下さい」の担当を奪った。しかし、関根も黙っておらず、今は伊勢崎線の一部のみに減らされた。
鉄道以外でもゲームやCMなどの声優も勤めた。自然環境に厳しく、特に関西国際空港に関しては問題点を沢山挙げたが、津田英治は何もしていません。 さらに、2009年12月にはマクドナルドに無許可で勝手にCMに出演したようだが、誰も気にしない。 そしてなんと、三洋電機の怖いCMを担当したこともある。このCMは後にパナソニックにも波及したのはあまりにも有名で、その影響力はすさまじかった。
また機内放送にも、得意の大阪弁で参入している。例えば、「緊急降下中やで!ベルトしめたぁ?マスクつけたぁ?最期のタバコは吸ったぁ?膝を抱えてガタガタ震えて命乞いせなあかんよ?心の準備はおK?」という音声は、機内で急減圧が起きたときに自動的に放送される。日本航空で使用されたものが特に有名で、1983年9月1日ごろ、および1985年8月12日ごろに大々的にTV放映され人気となった。現在でもしばしば夏にテレビやニコニコ動画などで放映されたり、掲示板で内容がコピペされる。
さすがに年には勝てなかったのか、上野東京ライン開業の際の新しいパーツ追加については引退を発表したと思われる。その証拠に宇都宮線や高崎線、常磐線、東海道線などが田中一永の放送に変わってしまった。しかし、津田のマネージャーは「長い間、多くの方に津田の声に親しんでいただき感謝しています。JR東の駅では2代目の方の声に代わっていきますが、津田は関西で頑張っています」と話したそうだ。
しかし、おおさか東線の衣摺加美北駅の駅放送は津田英治が担当している。 同線の周りの駅の放送がほぼ全て津田英治というものだからここも合わせちゃえと、JR西日本のおエライさんが決めたのだろう。
容姿[編集]
顔は還暦を迎えたばかりとは思えない若々しさが見て取れ、サングラスがいいアクセントになっている。今のように顔が知られるようになる前は一部の人間しか彼の顔を知っておらず、「誰に似てる?」と聞かれると彼らは大抵カスタマーサービスかムスカさらにはナイトメアウィザードの名前を出していた。ひげを生やした津田英治にご注意ください。
関連項目[編集]
- 大原さやか - 自動放送の人という同業者にして、私鉄クイーンの名を持つ最強のライバル。
- 片山光男 - 同じく顔出しで出しゃばっている自動放送の人物。
- 向山佳比子 - 同業者。つくばエクスプレスは、関根正明と仕事している。
- JR東日本
- 大阪市営地下鉄 - 2代目車内アナウンスを担当。
- ATOS
- 声優
- 中の人
![]() |
この項目「津田英治」は声優に関連した書きかけ項目です。この項目に加筆する場合は、あなたのお気に入りキャラの中の人の生態が連鎖的に暴露され、あなた自身が抱く幻想の崩壊や黒化を招く事を覚悟して下さい。 (Portal:スタブ) |