日高市
日高市(ひだかし)は、埼玉県の南西部にある人口5万チョイでなんとか市になれた。川越都市圏まちづくり協議会の構成市町のひとつ。うんこ臭い、砂埃を含む風がよく吹く。
ヒガンバナ、巾着田、サイボクハムなどで知られている。しかしながら、ネームバリューは無きに等しく、「どこに住んでいるの?」という問いに住民のほとんどは「川越です」と答えることが多い。ご当地ナンバーとして川越ナンバーを導入するにあたり、住民の6割は賛成だったのに、どういうわけか議会が反対し流れてしまった。という政治と住民の感情がすれちがいまくっているところである。
もしかしたら、そのうちに川越市によって吸収されてしまうかもしれない(というか、して下さい。お願いします)。
人口構成[編集]
牛1,031,812頭、豚5,820,290頭、鶏4,582,112羽、その他(人間含む)57,292頭。(2012年1月現在)
町・市名の由来[編集]
諸説あるが、住民が「ひどくて、だめな、かそのむら」と言い出し、それらの頭文字をとって「ひだか」としたという説が有力である。まさか、埼玉に北海道のような地名があるなんてゆめゆめ思わなんだ。というか本家本元北海道の方は大迷惑していると思う。というか謝れ。
土地利用[編集]
- 市街化区域
- 市のわずかな部分を占める。そこに居住する住民からむしり取る都市計画税は貴重な財源となっている。近年においては、市街化調整区域の開発が認可されたため、衰退が激しく、高齢化社会への対応ができるのだろうか、はなはだ疑問である。
- 市街化調整区域
- 市のほとんどを市街化調整区域に指定されているため開発が全く進まず、人口の停滞、近年においては、あまりのひどさに見切りをつける人が続出し、人口の減少が進んでいた。
- しかし、都市計画法34条11により、開発が認められたため、あちこちで乱開発されている。もともと市街化調整区域で値段がつかないような土地を地元の不動産業者が中心に格安で買占め、安っぽい住宅を建てて販売している。不動産業者はウハウハであると思われがちであるが、法が改訂されないかと眠れぬ夜を過ごしている。
- 新築一戸建てにもかかわらず価格は二千万円前後と、変なマンションを購入するより安いため、低所得者層、特にDQNが無理なローンを組んで引っ越してくる。そういったことから、人口が増加に転じている。ただ単に「家賃以下のローン支払いで一戸建が買える」というだけで引っ越してくるものだから、何も考えておらず、ひどさに輪をかける結果となる。一方、土地を売り払った農家は「バブルの再来」とばかり喜び、土地の売却代金で良い所に引っ越す動きが出ている。
歴史[編集]
- ?年 このころ北の方から一部がワープしてここにやってきた。
- 716年高句麗からの亡命者によって設置された高麗神社が鎮座する。
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、周辺村が合併、高麗郡高麗川村、高麗村、高萩村が成立する。
- 1896年3月29日 - 高麗郡が廃止され、入間郡に編入される。
- 1955年2月11日 - 高麗川村・高麗村が合併し、日高町となる。
- 1956年9月20日 - 日高町・高萩村が合併し、日高町となる。
- 1991年10月1日 - ぎりぎりの人口で市制。日高市となる。人口は、若干減少傾向であったが、先の都市計画法34条8の11区域の開発により人口が増加している。
旧村の名前をみると分かる通り半島由来のものが多い。
環境[編集]
牛、豚、鶏が多く生息し、それらが排泄する物質の香りが漂う。また、最近では下水道のない地域に建売がとめどなく販売される。それらは合併浄化槽の設置が義務付けられているものの、メンテまでは義務付けられていないため、そこからの香りが漂う。ゆうえにうんこ臭い風が吹くのであった。 耕作放棄地も広大な広さに及び、一部は、安い建売住宅用地へ転用されるも、ほとんどは放置されているため、春先は砂埃を含む強風が吹く。測候所があれば砂じんあらしに認定されるであろう。
行政[編集]
- 低サービス、高税率がわが市のモットーです。
選挙[編集]
- いい加減である。票のカウント忘れ。用紙の渡し忘れ等いろいろあって書ききれない。選挙管理委員会の見解としては「しょうがないわよね。」だそうだ。
低サービス[編集]
- かつては、市役所に行く人用に市内循環バスを運営していたが、一日1本(1往復ではない)の地域があるなど(どうやって帰るんだ?)「乗れるもんなら乗ってみろ」的運用を行っていた。案の定客なんて乗るわけがない。赤字垂れ流し状態なのでとうとう廃止されてしまった。市役所へ行く公共交通はほぼ無い。徒歩だとよっぽど近くはない限り3日以上はかかるので覚悟せよ。そのくせ、夕方になると防災無線のチャイムが大音響をがなりたてる。スピーカーの近辺の住民は大迷惑していることと思う。
ゆるキャラ[編集]
- クリッカーとクリッピーという栗に羽が生えて頭に彼岸花が刺さっているというキチガイ仕様。ぬいぐるみが市内各施設に設置してある。一般販売の要望は高いが面倒くさいとの理由でいまだに販売されていない。そのため量産効果が望めず、ぬいぐるみ一体が一万円以上するという。なんて税金の無駄。
税、公共料金の高さ[編集]
- 都市計画税
- 市街化区域の住民に課せられるが、その税率は法律の上限いっぱいというぼったくりである。まだ都市計画をきちんとしているなら、納得もいくが、高麗川駅前の変なオブジェに使ってしまったのではないか、というのがもっぱらの噂である。都市計画法34条11区域に越してくる連中には課税されない。
- 国民健康保険税
- 隣接する川越市と比べて2倍程度の高さである。
- 上下水道
- 県下一の高さである。一般家庭の上下水道料金が1か月2万円だなんて、だれが信じますか?
経済[編集]
産業[編集]
- レジオネラ菌出しちゃって、今非常にやばい。と思ったら潰れた(2013年1月現在)
地域[編集]
学校[編集]
小学校から大学まで、まあこれだけXXXXX。
- 大学
- 短期大学
- 埼玉女子短期大学
- 武蔵高萩駅が最寄駅らしく、毎日9時頃にはケバい姉ちゃんが列車から降りてくるところを見られる。おそらくFランだと思われ。
- 高等学校
- 高麗大学校付属高麗高等学校
- 고려고교
- 卒業すると、自動的に、嫌々、高麗大学校へ進学させられる。
- 埼玉県立日高高等学校
- 不人気底辺校。仕方がないので、情報科を置くものの、定員を埋めるのが精いっぱいである。通称ひばか。
- 目の前の日高高校をスルーして近隣の川越西高等学校へ進学するものが後を絶たない。
- 中学校
- 6校中5校には「高」という文字が入っているが、武蔵台だけは後からできたのでハブられている。小学校も同様。学校名に「高」という文字が入って入るものの、学力はそうでもない。地域随一の進学校川越高校、川越女子校へ進学者が出ると、集落上げての祭りとなる。直近では1997年に祭りが行われたきりである。
- 日高市立高麗川中学校
- 高麗大学校付属高麗中学校
- 고려 중학교
- 卒業すると、自動的に、嫌々、付属高麗高等学校へ進学させられる。
- 日高市立高萩中学校
- 日高市立高萩北中学校
- 日高市立高根中学校
- 日高市立武蔵台中学校
- 小学校
- 日高市立高麗川小学校
- 高麗大学校付属高麗小学校
- 고려 초등학교
- 卒業すると、自動的に、嫌々、付属高麗中学校へ進学させられる。
- 日高市立高萩小学校
- 日高市立高萩北小学校
- 日高市立高根小学校
- 日高市立武蔵台小学校
交通[編集]
鉄道[編集]
鉄道はすべて単線であり、エキナカとカードローンに没頭中のJR東日本はやる気がなく、運行しているだけでもありがたいと思えと言わんばかりの態度である。JRの駅は普通の自動改札機は設置されておらずSuica用簡易改札が設置されている。簡易改札のセキュリティは結構甘く、XXXXXをやりやすい。また、八高線のダイヤのひどさは2ちゃんねるでもスレが立つほどである。
西武鉄道は西武池袋線とはいえ、都心方面への直通列車は通過列車のレッドアロー号のみであり、実質西武秩父線である。もしかしたら、ハゲタカファンドの餌食となって廃止されるかもしれない、とガクブルである。しかし、巾着田のヒガンバナの時期には臨時列車を走らせるなどJR東日本よりはマシという程度である。
そんな酷い運行状況でもJR西武ともにすぐ隣駅に行けば有楽町線やふふふ副都心線www直通電車が来ている。
路線バス[編集]
※一般路線バスは、主な運行系統のみ掲載
- 国際医療センターに行くには、こちらが便利。イーグルバスも国際医療センターを走らせているものの、あまりの本数の少なさに利用者はほとんどいない。
- 車内では以下の会話が聞けるというが、確認したものはいない。
- 「金太! まあどうしたの?」
- 「うん、血が出ちゃったの」
- 「それで、病院はどこに行ったの?」
- 「うん、国際医療センターに」
- 「どうやって行ったの?」
- 「うん、国際興業バスに乗って」
タクシー[編集]
IMEで「ひだかはいやー」と入力して変換すると「日高はイヤー」って出るんだよな。賢すぎ。
この項目「日高市」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |
さいたま市 : | 岩槻区 | 浦和区 | 大宮区 | 北区 | 桜区 | 中央区 | 西区 | 緑区 | 南区 | 見沼区 |
---|---|
その他市部 : | 上尾市 | 朝霞市 | 入間市 | 桶川市 | 春日部市 | 加須市 | 川口市(鳩ヶ谷市) | 川越市 | 北本市 行田市 | 久喜市(鷲宮町) | 熊谷市 | 鴻巣市 | 越谷市 | 坂戸市 | 幸手市 | 狭山市 | 志木市 | 白岡市 草加市 | 鶴ヶ島市 | 所沢市 | 戸田市 | 新座市 | 蓮田市 | 羽生市 | 飯能市 | 東松山市 | 日高市 深谷市 | 富士見市 | ふじみ野市 | 本庄市 | 三郷市 | 八潮市 | 吉川市 | 和光市 | 蕨市 |
入間郡 : | 越生町 | 三芳町 | 毛呂山町 |
大里郡 : | 寄居町 |
北足立郡 : | 伊奈町 |
北葛飾郡 : | 杉戸町 | 松伏町 |
児玉郡 : | 神川町 | 上里町 | 美里町 |
秩父郡 : | 小鹿野町 | 長瀞町 | 東秩父村 | 皆野町 | 横瀬町 |
比企郡 : | 小川町 | 川島町 | ときがわ町 | 滑川町 | 鳩山町 | 吉見町 | 嵐山町 |
南埼玉郡 : | 宮代町 |
自治区等 : | 秩父 |