妄想癖
医療情報に関する注意: | ご自身の健康問題に関しては、ためしてガッテンやDHCで何とかしてください。免責事項もお読みください。 |
〜 妄想癖 について、釘宮理恵
妄想癖とは、世界三大イタ病のひとつで中二病の初期症状のひとつ。実際にはないものを脳内に構築し、実際にあるかのように考えてしまうことを言う。妄想を外に出してしまうとこう言われる。更にこれが進行すると妄想症という立派な病気として扱われ精神病院行きとなる。因みに妄想癖と妄想症を混同する人間が僅かながらいる。(例:「隣人は妄想癖である」など)
定義[編集]
代表的なものは
などなどとにかくイタイ人=妄想癖(逆はダメ)である。
ただし、釘宮病、厨二病、消防などである可能性もあるので注意すること。
というか、厨二病と釘宮病と妄想癖は別物なので、合併症の可能性は十分にありえる。いや絶対。
特徴[編集]
- ニヤニヤがとまらない
- 単に自分にとって都合のいいことを想像しているが、想像上の虚像に対して喜んでしまっている様子が第三者からでも表情でわかってしまう。しかし、想像に留めているのでこれは妄想症の症状としてはとても程度が低く、予備軍の類としか言えないだろう。
- あらぬことを言う
- ないことないことずっと言い続けるのは嘘つきでしかない。しかし一番性質が悪いのは、嘘であることを指摘すると過剰に拒絶反応を起こし発狂し始めるところだ。
- 目の前に敵がいると思い込む
- FPS症候群などでとても多く見られる症状の一つでもある。常に敵が近くにいると思い込み、移動の際の周辺警戒とクリアリング等を怠らない。かなりの頻度でキョロキョロと臆病に周りを警戒している人間はこの症状が発生している可能性が高い。第三者から見ると怪しい人物にしか思われかねない行動でしかない。
- 周りを巻き込む
- とある高校生が授業中にミサイルが突っ込んでくるという事態を想定し「伏せろーっ!!」と叫びながら机に飛び上がるも、そのままバランスを崩して隣の窓から落下、その後あだ名が「自殺君」となる事件が発生。勿論授業どころではなくなってしまい周りには多大な迷惑がかかったらしい。
- 現実すらも変える
- おまじないで「その人を思い浮かべて〇〇すると」と書く人などがここに入る。が、所詮妄想なので本気にすると痛い目を見る。たとえば非リア充共に恨まれたり、あとは・・・おや?誰か来たようだ。うわっなにをする。やめr、くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
- 妄想が暴走する
- 本などの世界を現実に仕立て上げ自分はその世界にいると思い込み、最終的に「俺はここにじゃなくて向こうで生きる」と言いそうだ 京都、行こう。のノリで自殺してしまう。そして、遺書を読んだ人は理解できない内容だらけで遺書をすぐ燃やすというとんでもなくなくない行為に走る。
下に行くほど症状は重い。(一部は勇者といわれることも)
実際にはないものをあるものとして扱い振る舞って見せることが妄想癖の最大の特徴だが、実際に精神に疾患を持っており現実と非現実の区別が付かない可哀想なお友達である場合と、そうではなく単に自分を演出しようと考えているだけの厨二病、邪気眼などといった可哀想なお友達である場合の二通りが妄想癖を発現する。後者の場合において、学校で自分を新世紀エヴァンゲリオンの主人公に演出しようとして最終的に鎮静剤をうたれ精神病院へ連れて行かれ「知らない天井だ……」と見事にオチをつけてみせた患者もいる。
なぜなるのか[編集]
そして妄想癖とは妄想を外に向けて発信すると呼ばれる病気である。
もうお分かりいただけただろうか。そう、彼らはこの世界を変えて妄想をしなくてもすむように妄想癖になるのである。ただし感染症のように妄想癖となったの人間の発言によって妄想癖になる人もいるので、今となっては感染症としてなった人のほうが多いという報告がある。
対処法[編集]
妄想は誰でもしてしまうものなので対処は難しい。しかし妄想を外に出さなければ良いので口をガムテープでふさぐなど、しゃべれなくさせてしまおう。それか青だぬきのように温かい目で見よう。もしくは、自分を犠牲にしてでもその人をとめる勇気があればの話しだが、ずっっっっっとその人の話を聞けばいい。もしそれでも止まらなかったら、現実を変えてその人の妄想の通りの世界にしてしまおう。それでもだめだったら自分も周りもすべて妄想癖にしてしまおう、こうすればその人が妄想癖であることなど誰も気にしない。
逆に決してしてはいけないことは妄想を否定することである。というのもこの行為は、その人そのものを否定してることになるからである。再度言うが絶対にしてはいけない。いいね?お兄さんとの約束だからね?わかったね?うるさいようだけどもう一回言うからね?しちゃだめだよ?
関連項目[編集]
- 妄想:黙っていれば誰も知らない
- 中二病:お仲間さん(その一)
- 釘宮病:お仲間さん(その二)
- 見えない敵:そこですね。ええ、見えてますよ。
- 空想癖 : 更に強化されるとこうなります。
- 止まらない : 症状のひとつです
- 赤毛のアン : 主人公は妄想癖☆
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |