ゴミ箱
ゴミ箱(ごみばこ)とは、汚れたものや、人間の使い古したものを食べる生物である。この生物は、家の中のいたる所に存在する。形は箱型。ふたが存在する生物もいる。ふたがあるかないかは、五分五分と考えられている。また、この生物は、食べることはするが、飲むことはしない。よって、体に水分がない。
概要[編集]
- この生物は、哺乳類でも爬虫類でも魚類でもない特別な生物である。彼らは子供を生まない生物である。
- この生物は、口から匂いを嗅ぐと非常に臭い。この臭さを表すと、アンモニア水を2分の1に薄めた物程と考えられている。だが、この生物が空腹の時は無臭。よって、中身の物が臭いと考えられる。
- この生物は、空腹の時は自分から食べるが、満腹の時は、人間に無理矢理詰め込まされる。そのとき、死ぬ場合もある。
- 燃えるゴミ箱と燃えないゴミ箱がある。これは、人間がどちらか区別するために紙などに書いて箱に貼っている。
- 箱の部分は体で、ふたの部分は唇。箱の中が口の中という事になっている。
種類[編集]
ここではこの生物の種類を紹介する。
- 円柱型の生物。ふたはない。青色をしたものや、灰色のものなどがいる。
- 名称 エンバコテリア
- 箱の形は四角柱、ふたは上にくるくる回るやつ。基本的には灰色が主流。
- 名称 シックルレトリバー
- 名称 ミニチュアダックスアニマル
- 円柱型で、ふたがあるやつ。
- 名称 エフタテリア
- 破ける箱。ふたはない。
- 名称 オリガミゴミバコフンド
一部を紹介したが、種類はまだまだ存在する。
主な食料[編集]
基本的に、ゴミを食べるのだが、よく食べるゴミ(大好物)を紹介する。さらに、ゴミ以外のものも食べる場合があるので、そのゴミ以外のものも紹介する。なお、ゴミ以外の物を食べる場合は、人間が食べさせることが多い。
- ティッシュ
- 犬の毛
- あらゆる紙
- まだ使えるゲーム(これを食べる場合、お母さん等が無理矢理食べさせる。その後、息子達は泣く。)
- エロ本(男性は捨てないが、その男性の妻や母などが捨てる。また、その後男性は心の中で泣く。)
- ハエやGKBRなどの害虫(これは、ティッシュにくるんで捨てられることが多い。)
注意事項[編集]
- 保護者(ほごしゃ)の方(かた)へ、必(かなら)ずお読(よ)み下(くだ)さい。
- 水分(すいぶん)を与(あた)えないで下(くだ)さい。与(あた)えると、拒否反応(きょひはんのう)を起(お)こす、匂(にお)いが増(ふ)えます。
- 口(くち)の中(なか)に手(て)を突(つ)っ込(こ)まないで下(くだ)さい。手(て)が臭(くさ)くなります。
- 逆様(さかさま)にしないで下(くだ)さい。げろを吐(は)く恐(おそ)れがあります。
- ゴジラに踏(ふ)ませない様(よう)にして下(くだ)さい。踏(ふ)まれると、この生物(せいぶつ)の生涯(しょうがい)を終(お)えます。
- この生物(せいぶつ)を食(た)べないで下(くだ)さい。のどに詰(つ)まる恐(おそ)れがあります。
- この生物(せいぶつ)が空腹(くうふく)の状態(じょうたい)の時(とき)、帽子代(ぼうしが)わりにするのはやめて下(くだ)さい。
- 無理(むり)に食(た)べさせ過(す)ぎると、拒否反応(きょひはんのう)をおこし、爆発(ばくはつ)します。
- トイレと間違(まちが)わないで下(くだ)さい。間違(まちが)ってもうんちはやめて下(くだ)さい。