ウルトラマンレオ
ウルトラマンレオとは、ウルトラ兄弟7番目と言われている戦士。現在は格闘家として活躍中。
概要[編集]

M78星雲出身ではない(獅子座L77星)のに何故かウルトラ兄弟の一員であり、元はマグマ星の双子の悪役レスラーギラス兄弟(レッドギラス・ブラックギラス)がやり過ぎてセブンの右足を折ってしまったため仕方なくセブンの代役として出場していたのだが、そのまま正式にウルトラ兄弟の一員になってしまった(本人は喜んでいる。ちなみに当時の雑誌によると、ウルトラ兄弟に入るためのテストを受けたところ身体能力では合格だったが筆記では落ちたらしい)。故郷獅子座L77星を滅ぼした元凶でローランのストーカー・マグマ星人は部下と違い何故か最弱でこんな奴に滅ぼされたのか意味不明状態。格闘能力はウルトラ系レスラーの中でもトップクラス。ただし、アングルの都合により、一度惜敗もしくは痛み分けし、セブンに変身できなくなったモロボシ・ダン(諸星弾)のコーチによる特訓を受けて、敵を倒すという流れが多かった。鬼教官セブンの特訓は地獄程苦しく何度も涙目を我慢した。さらに、光線照射装置の扱いが苦手で、スペシウム光線レベルの大きなものは双子の弟に支えてもらわないと撃てない。しかし最終話や別の映画では惑星一個を破壊する光線照射装置をちゃっかり持っている。光線照射装置が苦手になったのは鬼教官セブンの特訓が裏目に出たことなのは言うまでも無い。仮面ライダーやブルース・リーの熱狂的なファンで、必殺技もライダーキックをパクッた模した「レオキック」を使用する。煙突を壊して作ったヌンチャクも御愛用。度重なる試練に嫌になり故郷獅子座L77星の再興も無理そうなので絶望して世界ヨット旅行に逃亡した。最近、セブンの息子だったガンダムマイスターを弟子にしたことが判明した。勿論、鬼教官セブンに対する復讐も込めて弟とパワハラしている。
半裸で丸太にチョップをかましたりする修行シーンはあまりにも有名で、その際の口癖は「エイヤァァァァイヤイヤイヤァァァアイエァァァァイエァァァァ!!!」なお本人は寒くて嫌がっていたらしい。
MAC全滅[編集]
ある日、彼のスポンサーであるMAC(マックと読む。正体はマクドナルド)の店舗の上空に謎の円盤銀青眼(シルバーブルーメ)が襲来。攻撃を受けたMACの建物は壁が透明になってしまい、店内の様子が丸見えに。近くを通りかかった一般人がそこで見たのは、店員(隊員)の誕生日パーティのついでに厨房でミミズ&猫をミンチにしてバーガーに挟むMAC店員(隊員)の姿だった。この事件は「MAC全滅!バーガーはミミズだった!」(「MAC全滅!バーガーはニャンコだった!」)と大きく取り上げられ、店長のモロボシ・ダン(諸星弾)は責任追及を逃れるため逃亡、これによりレオはスポンサーを失い(ロッテリアやモスバーガー、ファーストキッチンなどと交渉したが、結局契約を断られた)、以後しばらく苦しい生活を送る事になった。手の込んだテコ入れと噂される。実は以前から店員(隊員)に対する待遇の悪さや殉職者多数などの事件からブラック企業の噂が流れていた。そんな中オイルショックによる不況が直撃し、経営に行き詰まった末の計画倒産だとも言われている。
ここでのウルトラセブン[編集]
最初の双子の悪役レスラーの戦いで変身能力を失ったと言い訳してレオ(おおとりゲン=鳳弦)を苛める鬼上司がかのモロボシ・ダン(諸星弾)。折れた右足が完治してもレオを助けようともしなかった。入隊初日のレオが、「私は上官の倒せなかった怪獣3体を倒したのですから、絶対服従する立場にはありません」と宣誓したのが、人生の転機となった。モロボシは連日レオをブラック企業的に酷使してレオから自信を奪い、次の怪獣がやってくるまでに実力を大幅に落とすことに成功した。
彼の特訓は独楽のように体を回転させ岩を砕く、真冬の滝に打たれる、ブーメランをぶつける、鞭打ち、目隠しでボールを避ける、MAC店員(隊員)に弦をリンチさせる、大岩をぶつける、丸太代わりにジープで追いかけ回わすなど苛めに近い。というか苛めにしか見えない。店長(隊長)でありながら、MAC(マクドナルド)嫌いでLOT(ロッテリア)やMOS(モスバーガー)、KFC(ケンタッキー・フライドチキン)などの大ファンで謎の円盤銀青眼(シルバーブルーメ)襲来で店員とレオを見捨てて逃げ出す程無責任。後にウルトラの母にセブン・イレブンの前でこっぴどく説教され、ウルトラマンメビウスになってやっと戻ってきたがレオに謝りもしなかった。二段蹴りが得意な元僧侶の十貫というライバル店舗の友達がいる。
- セブンガー
出損なったセブンのポケモン。カプセルではなく、ボールに入っている。本当はセブンではなくジャックの持ち物なのになぜ名前がセブンかは不明。元はジャックガー?「とにかく強い」といういい加減な設定だが弱々しい今までのポケモンと違い本当に強い。1分間だけしか戦えない上一度使うと50時間(2日と4時間)も呼び出せない欠陥品。ちなみにレオのピンチでもセブンはポケモン(ウィンダム・ミクラス・アギラ)を使わない相変わらずの鬼上司ぶりであった。
アストラ[編集]
〜 アストラ について、ウルトラマン
レオの双子の弟だが兄と違って地味なヘアスタイルである。行方不明だったが、番組後半急に復活した。キングに助けられたようだが。人間にも変身しないので地味が際立つ。上がり症なのでろくに会話もできず言葉数が少ない。左足の鎖(実は調教したマグマ星人がつけたとか)から察するにM(マゾ)らしい。以前ウルトラ4兄弟(ゾフィー~エース)&父に誤解を受けリンチされそうになる(実際、レオがリンチされてしまった)が、誤解の原因となった偽物ババルウ星人を倒す事で和解。現在はアストラもウルトラ兄弟の一員である。普段は世界中を旅しているためリングに上がる事は滅多にない。が、いざ試合になるとレオを超越する実力を発揮し、とどめにレオと二人で光線照射装置を抱えて発射する(なお、この技は21世紀になってからナックル星人&ガッツ星人のコンビにパクられた)。江戸川由利子・藤明子似のローランをストーカーする最弱のマグマ星人に調教された過去を持つ。
ブラックスター(+ブラック指令)[編集]
ウルトラマンエースの異次元人ヤプール以来の後半だけのレギュラー悪役。意思を持つ小惑星でありハンバーガー屋店長であり社長。フランス・アメリカ合作映画にもジャン・レノの声で友情出演していた。LOT(ロッテリア)やMOS(モスバーガー)、KFC(ケンタッキー・フライドチキン)、SUB(サブウェイ)などの大ファンで裏の支配者であり、MAC(マクドナルド)を憎悪しており配下の円盤生物銀青眼(シルバーブルーメ)を送込み、ミミズバーガーやニャンバーガーの秘密を暴きMACを全滅させた。その後も配下の円盤生物を次々送るが孤独なレオ(アストラやキングもいたが)に返り討ちでボロ負けして嫌になってしまう。
副店長(実質こっちが店長であり社長ですが)のブラック指令なるおっさんは愛用の水晶玉を取られただけで子供に親父狩りされ溶ける虚弱ぶり(ブラック指令の持っていたのは水晶ではなくソウルジェムなのではなかろうか?)であった。あげくにレオの珍しい光線照射装置シューティングビームで木っ端微塵にされた。ヤプールと違って復活せず配下の円盤生物だけ復活した。
さすらい怪獣ロン[編集]
故郷獅子座L77星が無くなったので忘れられていたレオのペット・ポケモン。何処ぞの無間龍は関係ない。凶暴化していたが無事怪獣小屋に返すことに成功したらしい・・・
芸術性[編集]
〜 ウルトラマンレオ について、コンビニ
「ウルトラセブンは芸術的」という自称・評論家たちの声は一般にも比較的浸透している。しかし、「セブンは芸術的」という世評の中では、レオの中でのセブンはなかったことにされている。それは、レオを教導するセブンが「他人に説教されずに活躍できる絶対英雄としてのウルトラマン」という偶像を破壊したからだ。リストラ円盤の通り名を持つシルバーブルーメが召喚されたのは、ひとえにセブンが視聴率を低下させたせいである。
「レオはタロウと違って芸術的」と発言する者もいる。しかし朝野は、「レオは突然桃太郎を始める支離滅裂で味のない脚本だ」と突き放す。事実、MAC店員が途中で総入れ替えされた上に恋人もろとも超展開的に粛清される無能組で、脚本も最後はSFもどきの円盤生物に走るようでは、レオを評価する者が「人を殴れば芸術」と考えているのだろうかと思えてくる。リストラ円盤の直前、ウルトラマンに「アストラを殺せ!」と叫ばせてシリーズが蓄積してきたヒーロー像を破壊することさえ行った作品を。
セブンの鍛練法はウルトラマンシリーズを長期休止に追いやった根源だ。しかし、ウルトラセブンは本編の一貫した脚本で高評価を得て、高い評価を受け続けている。まったく、いい気なものである。
関連項目[編集]
![]() |
やぁ、俺はマグナ。今から一緒にプラズマソウルハンティングに行かねえか? なに?武器がねえのか? だったらウルトラマンレオを加筆してくれ!頼んだぜ! (Portal:スタブ) |
昭和 : | Q - 初代マン -- キャプテン - セブン - ジャック - エース - タロウ - レオ - ジョーニアス - 80 |
---|---|
平成/TBS系列 : | ティガ - ダイナ - ガイア - コスモス - ネクサス - マックス - メビウス - ゼロ |
平成/テレビ東京系列 : | ギンガ - X - オーブ - ジード - ルーブ(ロッソ・ブル) - タイガ(タイガ・タイタス・フーマ) |
海外 : | VS怪獣軍団 - USA - G - パワード |
その他の作品 : | ファイト - VS仮面ライダー - ネオス - ゼアス - 銀河伝説 - 列伝 - かっとびランド - 激伝 - 擬人化 |
関連キャラクター : | ゾフィー - 父 - 母 - キング - アストラ - ユリアン - アグル - ビクトリー - タイタス - フーマ |
怪獣・宇宙人 : | エレキング - 円盤生物 - ギャラクトロン - ゴモラ - サドラ - ザラブ星人 - ジェロニモン - ジャミラ - ゼットン - ゼットン星人 - タイラント - バルタン星人 - パンドン - ベリアル - ボガール - マグマ星人 - レッドキング - その他 |
その他 : | レッドマン - ミラーマン - ファイヤーマン - ジャンボーグA - ジャンボーグ9 - アイゼンボー - メロス - グリッドマン - 妹 - ハヌマーン - ウルトラマンセブン - ウルトラマン着衣問題 - Aタイプ - 隼 - サイダー - 怪獣広場 - 成田亨 |