ぬらりひょんの孫
ぬらりひょんの孫(- まご)は、増田こうすけ作のギャグマンガ日和に登場する人気キャラクターフィッシュ竹中を主役としたスピンオフ作品である。椎橋寛によって週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されていた。妖怪とか任侠とか空気読めないクラスメイトとかブラジャーとか出てくる漫画。
いや、連載版ではまだブラジャーは出ていない。早よ出せ。というか全裸が出た。
目次
概要[編集]
椎橋の再デビュー作であり、第3回ジャンプ金未来杯出品・優勝作であり、初連載作品である。
主人公はタイトル通りぬらりひょんの孫で半魚人とのクオーターである奴良リクオ。ぬらりひょんのクオーターであり一日の1/4だけ妖怪フィッシュ竹中に変身する彼が、学校でパシリになったり周りに気を使ったり清十字団結成に巻き込まれたり義兄弟と杯を交わし合ったり、よく判んない物語。ブリーチのオサレ・バトル・システムを独自に改変した、オソレ・バトル・システムを採用している。
元々はギャグマンガ日和のスピンオフ作品であるが、フィッシュマック。 フィッシュ竹中が妖怪ぬらりひょんの孫であるという設定は原作のギャグマンガ日和には登場しない本作オリジナルのものである。
無事アニメ化が決定し一時トリコも目を見張る猛プッシュを受け次期看板候補なのではないか、と一部の者から囁かれていた。しかし京都編終盤から掲載順が急落し、アニメ2期放送終了後もドべ5圏内を彷徨った後、2012年6月に話をまとめず終了。その後救済措置補完としてジャンプNEXTに完結編が三度にわたり掲載される。
あらすじ[編集]
奴良リクオは祖父に妖怪・ぬらりひょんを持つ「妖怪と人間のクオーターパウンダー」。実家は妖怪ヤクザ総一家『奴良組』。リクオはその三代目を嘱望されているが、本人は二重人格なので態度がよく判んない。最近、若白髪に昇格。
中学では幼なじみのカナタケ子ちゃんとか空気の読めない清継くんとか陰陽師のゆらちゃんとかとドタバタした毎日を送り、夜は妖怪フィッシュ竹中に変身してよその組と抗争したり義兄弟と杯を交わし合ったりと大忙しである。
しかし、他の組へ喧嘩を売ろうとした際、爺さんのぬらりひょんによって三日三晩再起不能の状態にされ・・・
その後修行し、組を拡大。他の組へ乗り込むがまさかの返り討ち。 再び修行が始まる。新たな力を手に入れて父の愛人を切り殺し、露出狂に特攻、悪行の限りを尽くしじじいから三代目の座を奪い取った。
登場人物[編集]
- 奴良 リクオ(ぬら りくお)
- 中の人 - 福山潤(幼少期:喜多村英梨)
- 主人公・・・の筈。通称:ヒルオ。ぬらりひょんの孫の妖怪人間。早く人間に成りた~いわけではない。夜になるとフィッシュ竹中さんに覚醒する。
- クラスではぶっちゃけパシリ。パシリで鍛え上げた俊足でアメフトをやるのはまた別のお話。そのうえ清継くんに振り回されている。
- 眼鏡をかけていたりかけていなかったりする事が多過ぎるので、眼鏡着用は『眼鏡萌え』腐女子対策の疑いあり。
- 愛用品は『"ぬ"のハンカチ』。必殺技は『奴良家一子相伝無回転ヤクザキック』。ぶっちゃけ普通の蹴りなのだが、何故こんな厨二臭い名前が付いているかについては…察しろ。
- 頼れる仲間はみんな目が死んでるかわいそうな子でもある。
- フィッシュ竹中(ぬらりひょんの孫)
- リクオの夜の姿で、実質的な主人公。通称:ヨルオ。興奮するとついこの姿になっちゃうんだ!一日の1/4だけこの姿になれる。この姿になるとテンションが異様に上がって恥ずかしいこともバンバンしちゃうので、ヒルオの中では黒歴史。
- 実は増田こうすけによる喜劇の出演者だった。
- 技
- 明鏡止水
- 相手をビビらせて自身を見えなくする何気に全体に影響する技。
- くらえば近づかれザクリ。殺そうとしてザクリ。逃げようとしてザクリ。ぶっちゃけ初見であれば相手を確実に倒せる。
- 鏡花水月
- 幻影を作り出し攻撃をかわす技。
- 言っておくがBL○ACHの
ヨン様の技ではない。チートそうだがそんなにチートでもない技(結局本体が見えないだけで幻影のすぐ近くに居るため)。 - 密室・多方向・全体攻撃・超スピード攻撃などジャンプキャラが会得してそうなわざは当たってしまう可能性が高い。しかし卑怯を通り越してすがすがしいほどに甚大な精神的ダメージを与える。おや、いつのまに・・・・・・
- 纏い
- 信頼を築いた仲魔の身体ごと畏れとしてヨルオの身体や武器にまとわせる技。
- かなりの体力を消耗するらしく、連続での使用はきつい。けっしてヨルオが早漏だからではない。
ヒロイン[編集]
- 家長 カナ(いえなが かな)
- 中の人 - 平野綾(幼少期:廣田詩夢)
- リクオの幼馴染。特徴は目が死んでる。
- 自信ないけど、多分ヒロイン格。でも人気も出番も、ゆらやつららに完敗状態。こいつが出てくるときには必ず清十のメンバーも出てくる(笑)。とりあえず、最後に登場したのがいつだったか思い出せない。最近背景化が酷い。実はぬらりひょんの血を引いてるので存在が見えなくなってるのではないかと噂される。アニメにて補正がかかると、それはそれで駄目だしをされる。要は詰みなのである。
- それも仕方ないのが、都合の良い金持ち君(ヒルオ)をキープしながら、ワイルド様(ヨルオ)にアタックという、中の人の特徴を色濃く受け継いだビッチぶりと、出ても人質になるくらいしかない足手まといっぷりのため。ついにはリクオが自分の事が好きだと勝手に思い込むとんでもないナルシでもある。
- 特にストーリーが例の「ジャンプの法則」によりバトルものへと曲がり、更に遠征ばかりになってからは、足手まといに出番があるわけない。…はずだが、わざわざ鉄火場に突っ込んできて見事に足手まといになる。
- 幼なじみポジションも、リクオの素性を知らないため氷麗に取られている。
- 久しぶりに中学校を舞台にした番外編では、色々とちょっぴりうふふな目にあったが、それすら大人の事情でカットされてしまうくらい、登場する意義が失われつつある。
- 3人組アイドルユニット『片手☆SIZE』の一員。
- 余談だが、彼女に危害を加えた妖怪は例外無く死亡している。そのため全ての黒幕という説も囁かれている。
- 読みきりの時の名前は宇佐美ちゃんだった。
- 花開院 ゆら(けいかいん ゆら)
- 中の人 - 前田愛
- K都からの転校生で陰陽師の孫よ。でも式神と一緒にレシートを飛ばしたりとドジっ子。読みきり版のブラジャー…じゃなくてヒロインの人と同じ名前だからか、服を破かれたり、体中から何か噴出したり毎回酷い目にあう。
- 貧乳だがノーブラ。ブラジャーよりも早く乳首出せ。巻と鳥居に性的な意味で襲われた。
- 最近必殺技がロックバスターであることが判明した。ゆらMAX!!!!!。
- 一人暮らしでスーパーのタイムセールに命をかける程貧乏なのに、妖怪に制服を何度も破かれているので、遂に体操服姿で買い物したりK都時代の制服で通学するようになった苦学生。余りに貧乏なので、最近アイドルユニット『片手☆SIZE』を結成して小銭を稼いでいる。
- 及川 氷麗(おいかわ つらら) / 雪女のつらら(ゆきおんなのつらら)
- 中の人 - 堀江由衣
- リクオのお付きで、人間に変身して一緒に学校に通っている。もうこいつがヒロインでいいんじゃね的な存在になった。
- 昔からひたすら一途で側に居て、表も裏も知り尽くし、全幅の信頼を寄せて真っ先に忠誠を誓い、自らの身を犠牲にできる。と書いて気づいたが、ビッチは全部逆だ。
- 雪女なのに真夏でも長袖マフラーの寒がり。雪女なのに学校では座敷わらし的存在。
- 目がグルグル巻き。金色。頭には黒いナミナミがある。カナからなぜか「リクオくんに熱い視線を送ってる」と勘違いされたので、とりあえず凍らせてみた。
- 女性陣と一緒に温泉に入るのを断った(というより気づいたら消えてた)ことから、雪女だけに温泉に入ると溶けるかもしれない。サービスシーンは少ないが出番は多い。嫁フラグを着々とたて続けている。恐ろしい子!!
- 後に遠野の雪女から「畏れを制御すれば雪女も風呂に入れるから。一緒に入るの夢だったの」とキマシタワに持ち込まれるが、温泉氷漬けで完全防御。ノンケをアピールした。
- ランドセルだってカワイー小学生の頃には、正体がばれそうになったら何でも凍らせてうやむやにして解決していた。しかし容姿が全く変わってないのでさすがに無理があr(凍結)
- アイドルユニット『片手☆SIZE』のセンター。ヒット曲は『TKG(玉子かけご飯)しか愛せない』。
人間[編集]
- 清十字 清継(きよじゅうじ きよつぐ)
- 中の人 - 谷山紀章(幼少期:金野潤)
- 老け顔なリクオのクラスメイト。名言に「このアメまずいっすね」がある。
- 幼い頃の経験からヨルオをそんけー、女性陣が露天風呂に入ろうがヨルオに会うことに命を書けるガチ。
- 「神に全てを与えられた男」の異名を持ち、文武両道で金持ち、さらに仲間にはとても優しい好人物だが趣味が変だ。むしろ存在が変だ。派手好きで基本的にトラブルメイカーだが、そのトラブルを奴良組に利用されているのに気づいていない。
- 空気が読めないようでいて、実は「体育館大決戦」の最大功労者。さすが清継くん! おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
- 巻 紗織(まき さおり)
- 中の人 - 阿澄佳奈
- 清継の取り巻きの金髪の方。目が死んだり、瞳孔が開いたり、泳いだり、酔ったりする。というか、ほとんどのシーンで目が死んでる。
- 素敵な巨乳をしている。中一のくせにけしからん。しかし「ぴー毛」とか躊躇無く言えるますらおな面も。
- 単行本第2巻第11幕の露天風呂の入浴をセクシャルスタイルで浸かった事がある。レズ疑惑あり
- 鳥居 夏実(とりい なつみ) 中の人 - 平田真菜
- 清継の取り巻きの黒髪の方。目は普通。胸も普通。でも遂に目が死んだ。清継に夜這いをかけられる。
- ひばりちゃん
- 鳥居の祖母。実は鳥居の命の恩人。
- 島さん(しま―)
- 中の人 - 柿原徹也
- 常に歯を食い縛っている金髪の男。よく清継が話をしているとさすが清継くん!さすが清継くん!さすが清継くん!さすが清継くん!と茶々を入れるので、ぶっちゃけウザい。猫のタマとは仲良し。つらら命で、彼女が露天風呂に入らなかった為のぞきをあっさり放棄。巻のおっぱいに顔を埋めることよりも、つららの寝顔を垣間見るほうを優先した勇者。
- サッカーU14代表で、番外編でだけキャラ立ちの出来る男。その為、最終回も一コマしか出れなかった。
- 単行本の方では島くんの憂鬱という短編漫画を連載している。
- 妖怪好きで清十字団なんて名前の組織結成してる清継くん的には薔薇十字探偵の憂鬱の方を連想して欲しいのかもしれないけどね。
花開院家[編集]
- 花開院 秀元(けいかいん ひでもと)
- 中の人 - 緑川光
- 花開院家13代目当主。
- ぬらりひょんとは飲み友達で、いっしょに羽衣狐をボコボコにした仲。(まあ、ぬらりひょんが一人で倒したようなもんだけど)
- 破軍、ブーン、だお(薄目を開けているのできめぇ丸?)等の式神を扱う。
- ゆらの召喚獣として華麗に現☆代☆復☆活 予想的中率がかなり低い。
- 凄い人のはずなんだが、「人間が妖怪に勝てるわけないや~ん♪」などかなりはっちゃけた性格。
- 花開院 灰吾(けいかいん はいご) / 教頭(きょうとう)
- 中の人 - 稲田徹
- 「俺は人間をやめるぞ!羽衣ーッ!!」、「(前略)井戸呂陰陽術!!“陽力”投与即神剤の力を―――!!」
- いきなりフラグを立ててすぐにやられてしまう、根っからのネタキャラ。ガチムチズム思想の持ち主。
- 花開院 竜二(けいかいん りゅうじ)
- 中の人 - 小西克幸
- ゆらの実兄。正々堂々、卑怯な手を使って戦う。
- 才能無いとか言ってたくせに教頭や豪羅さんよりずっと強い・・・・・卑怯者!!
- 自分の式神を餓狼って呼んでたくせに本当の名前は言言だった・・・・・卑怯者!!
- 嘘と真実を織り交ぜた巧みな話術で敵を惑わせる・・・・・卑怯者!!
- 倒したと思ったら水で作った偽者だった・・・・・卑怯者!!
- 狂言とかいうとんでもない切り札を持ってた・・・・・卑怯者!!
- ・・・最高の褒め言葉だよ
- 花開院 魔魅琉(けいかいん まみる)
- 中の人 - 野島健児
- ずごく・・・でけぇど。(身長的な意味で)リンゴ取りマシーン
- 花開院 秋房(けいかいん あきふさ) 中の人 - 森久保祥太郎
- かっこよく出てきた割には敵にあっという間に倒され、操られてしまっただけでなく、敵に武器まで与えてしまい1Hydeどころか1mmも戦力にならんかった。
- 現在は汚名返上のために青森で刀鍛冶の修行している。
奴良組[編集]
奴良家[編集]
- ぬらりひょん
- 中の人 - 大塚周夫、遊佐浩二(若かりし頃)
- リクオの祖父で「奴良組」首領。無銭飲食の常習者。
- 若い頃はリクオの夜の姿であるフィッシュ竹中に瓜ふたつだったので、リクオの老後が心配である(いろいろな意味で)。
- なお、GANTZによると1体で100点貰える。しかし意識の外から攻撃をしないと直ぐに回復してしまうので、1人で倒そうとするのは自殺行為である。学生時代ピンポンをやっていたくらいでは倒せないので注意。
- 珱姫(ようひめ) 中の人 - 桑島法子
- リクオの祖母でどんな病気や怪我も治す事ができる。絶世の美女。
- 小動物的な可愛さの美少女で、筋金入りの箱入り娘。
- 奴良鯉伴(ぬら りはん)
- 中の人 - 藤原啓治
- 二代目総大将。製造時期は慶長~慶安期の可能性が高い。リクオの父。
- 江戸時代は遊び人だったが、明治以後は軍に就職した。嫁に逃げられたショックでロリコンに目覚め、女子高生を孕ませた。でも油断しているところを小学生に殺される。ぶっちゃけハゲる前に死んだからある意味勝ち組である。
本家直属の組員[編集]
- 青田坊(あおたぼう) / 倉田(くらた)
- 中の人 - 安元洋貴
- 同じくリクオのお付きで学校に通う。人間変身時は暴走族「血畏夢 百鬼夜行(ちいむ ひゃっきやこう)」総長。
- 一応、中学に通っているが夜中は風俗に通っていたりする。まあ、不良だし。
- 黒田坊(くろたぼう)
- 中の人 - 鳥海浩輔
- この人痴漢です! 夜中にふっといなくなるときがある(合コン的な意味で)。子供に呼ばれるとすぐに来るため守備範囲は広い。ロリ・ショタオールオッケー。
- ジャンキー(中毒者)であり一億かけたとか・・・・
- 毛倡妓(けじょうろう)
- 中の人 - かかずゆみ
- おっぱいキャラ。ジョイーン!!なカンジの女医になろうとしたがつららに破れ失敗。現在は、どっから見てもお水のお姉さんみたいに派手な格好でスパイ行為に勤しんでいる(つららをシメる的な意味で)。
- 首無(くびなし)
- 中の人 - 櫻井孝宏
- 仮面ライダー曰く、「常州(茨城県)の弦殺師」。ほらそこ、笑わない。
- 人間に変身するときはヨン様風マフラーにグラサン姿。リクオと入れ替わってみたが、どう見てもバレバレ。
- 首が無いだけであって頭はある。池袋在住の首無しライダー。紐による惨殺を得意とし見事鳥をミンチにした。分割手数料無料。
- 三バカ鴉
- カラス天狗の息子。京都編ははぶられコスプレに目覚める。
- 鴆(ぜん)
- 中の人 - 杉田智和
- 奴良系「鴆一派」の頭領でリクオの義兄弟。ぶっちゃけ腐女子対策で投入された模様。ロボットアニメの世界では毛倡妓の兄だが、この作品だと中の人の年齢とルックスでどう見ても弟分。かぶき町に居るときと違い、死んだ魚の目はしてない。開盟学園にいたときのようにパソコンをカタカタ打ってない。
- 牛鬼(ぎゅうき)
- 中の人 - 中田譲治
- 「牛鬼組」の組長。女性陣が温泉に入ったときに、部下ともどもスケールの大きいのぞきをした。
- 実は奴良組LOVE。部下は必殺技「God`s in my soul」の使い手。
- 人間だった頃の彼を喰らった妖怪の名前で呼ばれる様になり、本名を忘れ去られた不憫なヤツ。騙す畏れを持つのにこいつが騙されまくっている。
- ヨルオに「本気で愛さないなら、貴方を殺して私も死ぬ」と腐女子向けフラグを立てたため、二次創作ではなにかと大変な人。
- 牛頭丸
- 中の人 - 吉野裕行
- 牛鬼のおまけその1。牛鬼組若頭。性格が悪いうえ役に立たないため、現状いいとこなしである。
- 四国編の敵アジト偵察任務中に調子こいて大失敗し、ボッシュ―ト!!
- 馬頭丸
- 中の人 - 保志総一朗
- 牛鬼のおまけその2。牛鬼組若頭補佐。女装スキル持ち。嫌味な性格の牛頭と違って友好的なのでわりと無害。アホの子。
- かわいいから死なない。秀吉だから!
- 良太猫
- 中の人 - 石井真
- 珍しい雄の三毛猫。
- 猩影(しょうえい)
- 中の人 - 星野貴紀
- 狒々の息子、玉章に親父を殺害され、復讐に燃えていたが戦闘になると役立たずだった。
- 最近裏切りフラグが立ったが、所詮は猩影なので誰も気にしない。 一方では、ネットで様々なコラを作成されて楽しまれている。
- 狒々(ひひ)
- 中の人 - 辻谷耕史
- 猩影の親父、大妖怪らしいが雑魚は雑魚じゃ。
- 一つ目入道
- 中の人 - 松山鷹志
- 奴良組の保守派。リクオを認めず、色々と暗躍していた。だが結局詰め寄られると日和るヘタレ。
- でも昔はイケメンでかっこよかった。どうしてこうなった。
- 苔姫(こけひめ)
- 中の人 - 大久保藍子
- 袖モギ様に襲われた萌え土地神。そのシーンは完全に児童ポルノである。
- 一つ目に惚れて京都から付いてきて土地神となったらしい。天寿を全うしたらしいので合法ロリである。
- 木魚達磨(もくぎょだるま)
- 中の人 - 辻親八
- 顔が上下逆転しそうでしない人。
遠野一家[編集]
- 赤河童(あかがっぱ)
- 中の人 - 宮内敦士
- 顔がデカイ。
- 雨造(あめぞう)
- 中の人 - 水島大宙
- 妖怪「沼河童」(自称)。その正体はあの有名なヒーローアマゾンである。
- 上記の事から「ディケイドのせいで『ぬらりひょんの孫』の世界にもライダーが生まれてしまった・・・!」と批判が殺到した。
- 東京フライパン作戦を阻止した偉人。
- 冷麗(れいら)
- 中の人 - 豊口めぐみ
- ドS。
- 老人を氷漬けにするなどの悪行を働いた上、「悔いてごらんなさいな」とか。もっと言ってください。
- 土蜘蛛に目をつけられてビビッていたので打たれ弱いタイプのドS。ぺったんこにされた。
- 紫(ゆかり)
- 中の人 - 折笠富美子
- 幼女。幻想郷のあの女とは別人。
- この子もリクオについてきたけど、戦えるの・・・か?正体は一緒にいるだけで不幸にならない最強フラグを立てる妖怪。こいつといれば負けても死ぬことはない・・・かも。
- 土彦(どひこ)
- 中の人 - 宮下栄治
- おサルさん。さり気なく冷麗とフラグを立てていた。
- 土蜘蛛に、冷麗ごとぺったんこにされた。
四国八十八鬼夜行[編集]
四国から、奴良組と遊ぶためにやってきたお客さん達。主食は讃岐うどん(すだち付)とポンジュース。人気急落のA級戦犯。アニメで巻き返しを図るも雑魚は雑魚じゃ
- 隠神刑部・玉章(かくしかみけいぶ・たましょう)
- 中の人 - 石田彰
- 伝説の八十八鬼夜行のリーダー(笑)
- とりあえずボスキャラだったが、なんかパタリロ!に出て来る美少年キャラみたいな古臭い顔をしている(パタリロ真面目に見た事無いけど)。昔は新世界の神だった。
- その正体は、たんたんたぬきのきんt(ry。四国八十八鬼夜行総大将の156・・・じゃなくて88番目の嫁の8番目の息子。
- 犬神(すけきよ)
- 中の人 - 岡本信彦
- ベロ男。玉章のおホモだちだけど、かなりのヤンデレ。首無同様、胴体と首から上は着脱可能。
- 学園都市最強の能力者と若干顔立ちが似ているがまあその理由はお察しください。
- "ヤン"の部分が無くなったから・・・という訳の判らん理由で、玉章によって殺される。
- 清継君が会長になって、妖怪大歓迎な学校になりそうだったのに、犬神ってやつは……
- 抜作先生
- 中の人 - チョー
- 袖もぎ様。苔姫を犯そうとしたエロ地蔵。放っておくと少年誌の規制に引っかかりそうなので抹殺された。
- ミスティア・ローレライ
- 夜雀。今後の活躍に期待すべし。スカート穿いてたのでやっぱ女だった。実は百物語組のスパイで、リクオに負けそうになった玉章をあっさり見捨てたドS。
- と思ったら本当の正体はショタ爺陰陽師のパシリ。百物語組に貸し出されてパシられ、その後更に四国タヌキ(玉章)に又貸しされパシられるというハケンも真っ青な経緯を持つ。
- CVはシークレット・・・・・・しゃべってたっけ。
- 鉤針女(かぎばりおんな) 中の人 - 折笠愛
- 劣化毛倡妓。
- 犬鳳凰(いぬほうおう)
- 中の人 - 竹田雅則
- 盾にされ焼き鳥に。大した活躍もせずに死んだのでアニメで大活躍。死にざまも見事な散り方・・・・
- けど焼き鳥になったことに変わりなかったぜ。
- 小狸
- 納豆小僧とお友達になった。
- 狸娘
- 萌えキャラ。なにげに地元の名産品をPRするのが特技。
京妖怪[編集]
- やや子を産もうとする美少女と、それを手助けするロリコン集団。
- また、全員が何かしらの「ガイアメモリ」の使い手である。一人を除いて物忘れが多い。まあ 何千年もいきてりゃもう御年かな。
- 羽衣狐(はごろもきつね)
- 中の人 - 根谷美智子
- 見た目は美少女、中身は九尾の妖狐!その名h(ry
- あの人物に似てる・・・意味もないのにセーラー服とか、寝るときは全裸とか、ドSとか、ある特定の読者の心(ていうか肝)を狙い撃ちする匠なお方。御門院家の先祖。
- 江戸時代初期に死亡フラグを呼ぶ魔女に憑依し、徳川家康を抹殺しようとするが、奴良組と花開院家の連合軍の前に敗北した。現代でも奴良組と花開院家の連合軍の前に敗れて、息子に殺されたが、ぬらりひょんによって復活した。
- 四次元ポケットを使いこなす。外の人と中の人の区別をはっきりとつけるべし。鞄は体の一部。
- 弐條城が黒ひげによってぶっ壊されたことを根に持つ。
- 狂骨(きょうこつ)
- 中の人 - 日笠陽子
- またの名を幼骨。
- ロリ属性な為、京妖怪の中では羽衣狐の次に人気がある(はず)。でも最近は影が薄い。
- 最近は羽衣狐と異常なティータイムを送るのが日課。
- 使用する「ガイアメモリ」は窃盗。
- 茨木童子(IBARAKIDOUJI)
- 中の人 - 津田健次郎
- ガラの悪い元・床屋。ファザコン。顔の左半分を墓場にしている。現代において中二病を発症し、V系もどきのファッションに身を包む。
- 弐條城制圧後は服装を変え落ち着いたように見えたが、代わりに刀の装飾が趣味全開になった。
- ジャンプスクエアの編集長との関係は不明。
- しょうけら(Sho-KERA)
- 中の人 - 斎賀みつき
- 自己陶酔のクソ野郎でカスムシ野郎(IBARAKI談)。最初に登場した京幹部でありイケメン。ノンスタの井上並のナルシスト。
- 羽衣狐のことを「マリア様」「闇の聖母」と呼ぶなど何かズレてる。IBARAKIDOUJIと同じ中2病。あの宗教のキチガイ神父。エイイイイイメン!!!!!!「インセクト」のガイアメモリで(ry
- 鬼童丸(きどうまる)
- 中の人 - 黒田崇矢
- アゴに定評のあるジジイ。
- チャーさんとクラウドを従えて、リクオを折檻しようとしてたが足腰が冷えたので帰った。
- 使用する「ガイアメモリ」は「オーガ」ではなく門である。技は技名にふさわしく虚しかった。
- がしゃどくろ
- 中の人 - 楠大典
- 情緒不安定な子。
- 長いこと地中に埋まってて酸素が足らなかったのか、物腰が丁寧だったり、「羽衣狐さまぁ~(はぁと)」とかはしゃいでしまったり。
- おそらく、こいつもロリコンか・・・
- 土蜘蛛(つちぐも)
- 中の人 - 小杉十郎太
- 九州出身のクモ怪人。「チュー、リッヒッヒッヒッヒ!」
- 強い奴と戦いたがってるが、どんなにボコられても死なないチート。
- 出てくるたびに大ゴマを使ってしまういろいろな意味で厄介な妖怪。
- 14分もリクオを殴り続けたが全部スカされていた上に水蛙子に半殺しにされた。
- 当然使用する「ガイアメモリ」は「スパイダー」である。
- 鞍馬の大天狗
- 中の人 - 宝亀克寿
- 400年前に頑張ってつかえていたのに現在はみんなから忘れ去られているどこぞのラーイエロー。
- その恨みから出産の妨害を図るひどく根に持つ人。
- 鏖地蔵(みなごろしじぞう) / 山ン本の左眼 中の人 - 茶風林
- 百物語組のスパイ。口癖「羽衣狐様 ばんじゃーいなのじゃあああ」児童ポルノの親玉。「最高の体をお持ちしました フェフェフェ。」
- 安倍晴明(あべの せいめい) / 鵺(ぬえ)
- 中の人 - 小山力也
- 羽衣狐の子で陰陽師。重度のマザコンで「母の胎内に還りたい」と発言していた程。また露出狂でもある。
- 平安時代に人と妖の世界を作ろうと活動していたが、スーパー権力者の息子に母を殺された怒りから世界征服を始める。
- 現代に復活した後はマザコンを克服したのか、母を殺害。続いて市内でテロを起こした後、地獄に帰る途中で、銃刀法違反及び猥褻物陳列罪の罪で京都府警に逮捕された。京都刑務所に収監されたが、子孫に助けられて脱獄。その後は皇居を占拠した。Tウイルスでも注入してたのかゾンビ化。ウェスカーみたくマトリックス系の動きを練習中。
御門院家[編集]
- 安倍吉平(あべの よしひら)
- 2代目当主。親孝行をモットーに御門院家を統率した人物。
- 羽衣狐の孫であり、リクオとキャラが被ってる為、瞬殺された。
- 安倍有行(あべの ありゆき)
- 4代目当主。見た目はショタだが、子持ちの800歳。圓潮の友達。
- 御門院泰長(ごかどいん やすなが)
- 5代目当主。有行の子で歴代当主で一番影が薄い人。
- 御門院に改姓したり、半妖の里を造る等、存在感をアピールしたが、中二病の先祖に反発して家出した為、本編に出れなかった。
- 御門院天海(ごかどいん てんかい)
- 7代目当主。表の顔は平均寿命が短かった戦国~江戸時代において100年以上も生きた超人。
- 蝸牛を率いて京都刑務所に収監された先祖の救出に向かう。その後、皇居の門番をしていたが、最終回直前に戦死。
- 御門院泰忠(ごかどいん やすただ)
- 8代目当主。モアイ像のような顔の陰陽師。
- 晴明を救出した後、テロに励むも戦死。
- 御門院水蛙子(ごかどいん ひるこ)
- 9代目当主。ドレッドヘアを広めた幕末の陰陽師。
- 身体で五行を体現すべく、右腕を水、左腕を炎、右足を金、左足を土に改造している。
- 御門院有弘(ごかどいん ありひろ)、御門院長親(ごかどいん ながちか)
- 有弘が10代目当主で、長親が11代目当主。
- 水蛙子と一緒に土蜘蛛の親戚と戦いに向かうも、返り討ちに遭って戦死。
百物語組[編集]
- 山ン本五郎左衛門(さんもと ごろうざえもん)
- 中の人 - 茶風林
- 百物語組組長で三ツ目八面や鏖地蔵達の父。見た目が、ずごく・・・でけぇど(身長的な意味で)。
- 江戸時代中期に畏から作った麻薬・「覇者の茶」で江戸を支配しようとしたが、奴良組に襲われる。
- 特殊なダイエットに挑戦したが、失敗してリバウンド。敵が負けるまで死なないというチート能力とともに体重も増えた。
- 妖怪形態
- キャストオフした姿。知性が無くなり、体のパーツがボロボロ取れる。自称オレ!が多すぎである。
- 三ツ目八面(みつめやづら) / 山ン本の脳
- 中の人 - 広田みのる
- 山ン本の嫡子。悪い意味で生前の山ン本そのものである。
- 頭蓋骨の上半分から脳がはみ出したような顔の為、奴良系「三ツ目党」党主という「世を忍ぶ仮の姿」を持つ。
- 圓潮に裏切られた怒りで巨大化した。知性が無くなったが、体のパーツはボロボロ取れない。
- 圓潮(えんちょう) / 山ン本の口
- 百物語組幹部にして噺家。目が死んでるが、流行を作れる才能を持つ。
- 組を裏切った為、三ツ目八面に半身を奪われた。
- 鏡斎(きょうさい) / 山ン本の腕
- 地獄絵図と児童ポルノのオタク。画を本物の妖怪に変える能力と、JKの居場所が匂いで分かる能力を持つ。
- 珠三郎(たまさぶろう) / 山ン本の面の皮
- 人妻好きの覆面レスラー。アドリブが利かない。
- 柳田(やなぎだ)
- 自称「山ン本の耳」。江戸時代から山ン本に心酔している
ガチホモ妖怪。山ン本の鼻で作ったピアスを付けている変態。 - 存在感を消すことによって、確かにそこにいるはずなのに描かれない能力の持ち主。
関連項目[編集]
記事は面白ければいいんだ。面白いものは削除されない。当たり前だ。 だが この「ぬらりひょんの孫」は面白くない。 面白さを視野に入れるなら特に内容だな。誰でもいいから面白い記事を期待しているぞ。 (Portal:スタブ) |
あ行 : | 麻生周一 | 荒木飛呂彦 | 池沢春人 | 石岡ショウエイ | いとうみきお | 内水融 | 梅本さちお | 江川達也 | 大石浩二 | 大江慎一郎 | 尾田栄一郎 |
---|---|
かさ行 : | ガモウひろし | 岸本斉史 | キユ | 久保帯人 | 車田正美 | このみたしけ | (ю:】 | (早乙女浪漫) | 澤井啓夫 | 椎橋寛 | 篠原健太 | しまぶー | がぎん兄さん | 鈴木央 |
た~わ行 : | 武井宏之 | 田中靖規 | 田村隆平 | 冨樫義博 | (新妻エイジ) | 堀部健和 | 松井優征 | 和月伸宏 |
あか行 : | アレン・ウォーカー | 市丸ギン | ウィルソン・フィリップス | 江田島平八 | 笛吹和義 | ウソップ | L | 神楽 | 吉良吉影 | 空条承太郎 | ケンシロウ | 獄寺隼人 | 近藤隆太 |
---|---|
さ~な行 : | 沢田綱吉 | ジェバンニ | シブタク | ジャギ | ジャン=ピエール・ポルナレフ | 至郎田正影 | そげキング | 蝶人パピヨン | DIO | ティキ・ミック | トキ | トニオ・トラサルディー |
は~わ行 : | 支倉未起隆 | 雲雀恭弥 | ミドリマキバオー | 武藤カズキ | 夜神粧裕 | 夜神総一郎 | 夜神月 | 山本武 | ラオウ | ラビ | ランボ | リナリー・リー | 両津勘吉 | ロード・キャメロット | 六道骸 |
あ行 : | 赤マルジャンプ | アクマ | イノセンス | 内水語 | OSR | オラオラ無駄無駄 |
---|---|
か行 : | 海軍 | 旧・糞漫画王 | 金未来杯 | 糞漫画四天王 | クボタイト | ゲルマニウムファンタジー | 壊れてしまった特別な真理子 |
さ行 : | 三大糞漫画 | CP9 | ジャンプ十二傑新人漫画賞 | ジャンプスーパーコミックス | ジャンプスクエア | ジャンプフェスタ | 周年センターカラー | ジェネシス | 食の千年帝国 | スタンド | スタンド使い | ストーリーキング |
たな行 : | テニスの王子様の技一覧 | 天下一漫画賞 | ドーピングコンソメスープ | トガシ被害者の会 | 冨樫病 | ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ | 念能力 |
は~わ行 : | バイバイジャンプ | プリンセス・ハオ病 | ぼくのわたしの勇者学のゲーム一覧 | 民明書房 | 矢吹健太朗のノート | ユンボる | ライパク現象 | ワールド・ジャンプ・デー | 私のおいなりさん |